全国的に雨続きで、関東は10月の土日、ほぼ全滅。
キャンプの予定もことごとくキャンセルとなり、迎えた11月、最後の週末に家族の予定が揃い、天気も安定の晴れマーク!
いざ、行くとなると、どこに行こうかなかなか決められない我が家ですが、前々から気になっていたこどもの国の中にあるオートキャンプ場に行く事に決めました。
夏休みは、予約がなかなか取れなかったイメージですが、今回は空きが沢山あり、すんなり予約完了。なぜこんなに予約がとりやすいのか、それは電源設備が無いためと思われます。
11月下旬ともなるとかなりの寒さが予想されるので、AC電源は、冬キャンプの絶対条件と思っていましたが、なんとかなるものでしょうか。
キャンプ場情報
富士山こどもの国の宿泊施設は4つ、ホテルと、パオ、キャンプ場とオートキャンプ場です。
キャンプ場
大小合わせて15区画あるキャンプ場です。 区画サイズ 1区画あたり8m×6m(4~5人用テント・タープ設置可能)
オートキャンプ場(今回、我が家が泊まったところ★)
24区画あるオートキャンプ場です。 1区画あたり約100㎡(4~5人用テント・タープ設置可能)
パオ
パオはこんな感じのの建物です。パオの中に泊まります。テントを建てなくていいのがラク!こちらもいつか泊ってみたいです。→パオの料金
富士山に見守られながらのパオキャンプも気持ちよさそうです。ほんと、いつか泊りたい・・・!
ホテル情報は割愛。
今回は、パオでもホテルでもなく、自前のテントを建ててのキャンプです。
富士山こどもの国キャンプ場の料金
特定日とは、春休みやGW、夏休み、年末年始のことです。
入園料が別でかかります。
ホームページから割引情報があるので、そのページを係員さんに見せると入園料が安くなります。今回、わが家は『秋の入園割引キャンペーン』で大人の料金が300円安くなりました。
なので、我が家(大人2名、小学生1名、幼児1名)の今回のサイト代は入園料込みで5340円でした。
キャンプ場とオートキャンプ場の違いは?
オートというけど何が違うのでしょうか?
オートキャンプ場は、車を横付けできて、テントが張れるキャンプ場。
キャンプ場は、駐車場からリヤカーで荷物を運ぶ必要があります。
オートではないキャンプ場の方が、安いのですが、冬で寒くて暗い中、車とテントとの距離があるのは、けっこうキツイものがあります。
なんせ、通常の旅行と違って、ファミリーキャンプはやたら荷物が多い。
そしてちょこまか動く子供を見ながらの準備や片づけ。料金は、車がつけられるオートキャンプ場が高いですが、快適で便利です。
園内マップを見ても駐車場とパオやキャンプ場との距離はそこそこあります。
大人の目が多くなるグループキャンプや、子供たちがみんな小学生で、積極的に手伝ってくれる!という環境なら駐車場と距離があっても、イケそうな気がします。
次男こと2号が4歳になってだいぶ楽になりましたけど、それでもまだまだ手がかかる。子供が小さいうちは、多少高くても快適な方が良さそう・・・。
設備・レンタル情報(重要だと思うところだけ抜粋)
チェックイン:13〜15時、チェックアウト 11時
(オフシーズンのためか、チェックイン時間は、結構ゆるめでした!)
AC(コンセント設備):無し。
炊事棟:お湯出ません。
ゴミは持ち帰り(生ごみだけは捨てる場所あり)
お風呂はなし。200円/10分のコインシャワーが管理棟にありました。利用しませんでしたが、室内にあり、とても綺麗でした。
近隣に温泉や銭湯がいくつかあります。
レンタル・販売品はこちら。受付が15時までなので、注意。
焚き火をするための薪は1束500円でこれくらい。
火がつきやすいタイプ。でもすぐに燃え尽きて、無くなってしまいます。前のキャンプで残ったごつい薪が1.5束くらいあって、今回2束買い足して、ちょうど使い切った感じです。
えっちゃん家のキャンプ
東京から出発です!
予定では、7時に出発でしたが、いつも通りの押し押しで、8時頃の出発。
我が家から現地までは約80キロ、高速に乗って順調に行くと2時間くらいです。
せっかく富士山の方まで行くんだもん、と途中、立ち寄りたかったのは、キャンパーに話題???の『山崎精肉店』です。こちらは馬肉が有名です。
所在地:静岡県御殿場市板妻114-1
電話番号:0550-89-1229
基本、土日祝日も営業していて、朝、8時半から開店なので、キャンプ場に行く前に立ち寄れます。
2年くらい前にも一度来たのですが、馬刺しが美味しかったのと、お惣菜が美味しくて、また静岡方面に行った時に行きたいなあ、と思っていたのです。
ただ今回買ったのは控え目で、一番安い並の馬刺し200グラム。これで1300円です。
もっと買えば良かったかな、と思いつつ、我が家だけで、そんなに消費できないですもんね。
ちなみに、ここのお店が異様に有名ですが、めざす道中にもたくさん馬肉店が。ほかのお店のことも気になります。
さてさて、そんな寄り道をして、現地についたのは、11時20分頃でした。自宅からの移動時間は3時間半くらいです。特に渋滞もありませんでした。
着いたらまず遊べる、こどもの国
キャンプ場利用者専用駐車場に車を止めて、草原ゲートで入園料を払ったら、もう、こどもの国で遊べます。こどもの国は9時開園なので、早く着けば着くほどたくさん遊べます。1日分の入園料で、次の日も遊べるというからお得!
すごーく広いので、いくらでも遊べる気がします。
ちょうど私たちが行った時に、イベントで雪の丘がオープンでした!
人口雪で遊べるブースなんです。すごい。しかも無料。期間限定で、2017年度は11/25〜3月中旬まで開催しているとのこと。
事前に、ホームページでもこの雪の丘はチェックしていて、行ったらぜひ遊びたい、と思っていたのですが、私たちの大きな失敗がありました。めっちゃ普段着だったことです。
準備の段階で、雪で遊ぶ、ということがすっかり頭になかったです。
それでも来たらやっぱり遊びたい。
靴がまず運動靴、しかも替えなし!
濡れたらピンチです、いや、濡れるでしょ。。。
子供たちには、ちょっと寄るだけだから、できるだけ、足を濡らさないように、またお尻とかを地面に着けないように、とお願いして遊ぶことにしました。
ソリを300円で借りました。
楽しかったです。あまりの楽しさに暑くなったのか、ジャンパー脱いでました。
ただただ、足元が濡れてしまわないかハラハラでした。せめて長靴と着替え一式を持って、雪の丘に来れば良かったです。準備不足!!!
こどもたちはいくらでも遊べそうな感じでしたが、準備不足もあったし、先の予定も詰まっているので、引き上げました。
雪の丘を後にしてからは、ポニーに乗ったり、
広い草原の中で、フリスビーをしたり、
フリスビーをしたり・・・
そろそろ、テント建てないと、暗くなる!たいへん!と子供たちを急かして、オートキャンプ場に向かうことにしました。
テント設営
1サイト、約100㎡とのこと。最初見た時にちょっと狭いような気がしましたが、十分な広さでした。
うちは8番サイト、炊事場が近い、ラッキー!でも、トイレはちょっと遠いかな。
どんな向きでテントを張るか、焚き火台をどこに置くかなど、考えています。
時間は13時半くらい。お腹が空いています。
設営前に、お昼ご飯をなんとかしたい。
カップラーメンを買い忘れた、と言ってパパ1人、追加の買い出しへ。
その間に、パパっと済ませられるごはんを作ります!
自分たちの椅子くらいは用意してもらって。
とりあえず用意するのがこれくらい。
魚肉ソーセジをバターと醤油でこんがり焼いてから、割りばしを刺すと、簡単・魚肉フランクフルト。
まっすぐ刺すのが難しい。トングで押さえながら刺すとやりやすい。
あとは、冷凍チャーハンを焼くだけ。
美味しそう。
出来上がる頃にパパも帰ってきたので、お昼ご飯をちゃちゃっと食べたら、あとは設営!!
テントを建てて、セッティングするまでがなかなか大変。
設営が好きか嫌いかというと、キャンプに行く人だったら「好き!」っていう人も多いのでしょうが、私はめんどくさいなあ、はやくのんびりしたい〜!と思うタイプ。
なので、できるだけ短時間で終わらせられるように、家族一丸となって、集中します。
子供たちも、少しずつですが、お手伝いしてくれるようになりました。た、たぶん。
設営完了
約1時間で、なんとなく完了。
リビングスペースにはこたつ(もどき)を置いて・・・。
天板だけ持ってきて、下の足の部分は普通の折りたたみキャンプテーブルです。
電源がないので、布団の中に、湯たんぽを入れます。多少はあったかいですが、それでも寒かったです。
周りのサイトを見ると、灯油ストーブとかありました。やっぱり冬はストーブ、素敵・・・!
ただ、行く頻度を考えると、キャンプのためにストーブをわざわざ買うまでにはなかなか至りませんねえ。。
キッチン?
そろそろ、この家庭用ガスコンロひとつでは心細いな、と感じます。ツーバーナーとかキャンパーっぽくてほしい。けど、まー、大した料理も作らないので、必要ないか、とも思う。
とりあえずお湯を沸かし、ホッと一息タイム。パパはもうビール。
わたしは、アルコールよりもコーヒーな気分。
この頃、15時半くらいでしょうか。
子供たちも、だんだん飽きて喧嘩とかし始めたため、「焚き火でマシュマロタイム!」
ぶれぶれ写真ですが、焼いています。定番です。
まず最初は炙ったふりして、焼ける前に食べる。次は串に刺すだけ、焼かずに食べる。最後は袋から直接、ただ食べる。のが次男こと2号流。
私は、焼けたマシュマロをサブレに挟んで食べてみました。(特別、美味しい訳ではなかった、、雰囲気、雰囲気。)
だんだんと暗くなってくるよ、冬の日没は早い。
キャンプの夜、子供が喜ぶ光り物
キャンプに必ずといって持って行くのは、使い捨ての光るブレスレットを100円均一などで買っていきます。うちは兄妹喧嘩になりがちなので、ちょっと多めに。。。
子供がぐずったり、ぎゃあぎゃあ言い始めて、空気を変えたいときに出すんです。
うちは単純なので、飽きもせずに寝るまで遊んでいます。
夕飯はテントの中で、カレー鍋
暖房設備もないのでちょっと寒いのですが、防寒して過ごします。
夕飯は、簡単カレー鍋。
野菜については事前にカット野菜を家で作って持ち込み。
寒いし、包丁使うのめんどいので、作業工程はできるだけ少なく。スープも市販品で。
テント内では、LEDランタンのみ。く、暗い。ヤミ鍋のよう。
うちの子たちは牛乳大好き、薄暗い中、飲み物がこぼれるのが怖いので、こぼされて困るときは、フタ付きコップを愛用しています!万が一、倒れても安心。
夕飯食べたら、甘酒をあっためながら、
UNOなどを楽しみ(4歳児はママとチームで・・・)
20時頃には、就寝の体制です。
日中いっぱい遊んで疲れたし、何より寒いし。
テントの寝るところ
寝袋無し、家で使っている毛布と羽毛布団を掛けて、あったかい格好で寝ます。
キャンプはじめた頃に買ったコールマンの寝袋はあまりあったかくないのにかさばるので、最近はもう持ってきてません。子供達がもっと大きくなったら、1人1個の寝袋を用意したいです。憧れ。
流石に敷布団までは持ってこれないので、下にマットを引いて、毛布を敷いて、もう一つの毛布と羽毛布団をかけて寝ました。湯たんぽも入れました。インナーテントサイズは、300cm×300cmです。
コンセントがある環境だったら、ホットカーペットも敷きます。
子供たちは、朝までぐっすり寝れたようです。わたしは端っこに寝てたのですが、テント内の結露が冷たくて・・・ちょっと気になりました。
朝、起きたら一面、霜の世界。寒いです。
寒い、寒い・・・!でも寒いけど、空は澄み渡りいい天気。気持ちいいです、これから太陽が上がり少しずつ気温が高くなれば、霜も溶けてくるでしょう。
普段、東京では見慣れない霜で、楽しそうに遊んでいました。
朝ごはんは、カップラーメンと焼き芋です。
セブンイレブンで買ってきたお気に入りの蒙古タンメン・中本(なかもと)のカップラーメン。
わが家だけだと一段と手抜き朝食です。
焼き芋は、焚き火に投入して作りましたが、あまり上手に作れず残念な結果に。焼き芋、難しいですね〜、上手に焼けると絶品なのですが。
結局、昨日は温泉も行かず、シャワーも浴びずだったので、帰りは温泉に立ち寄って帰ることに。どこに行こうかな〜。ラーメン食べながら、受付でもらったパンフレットを見て選びます。
子供が岩場で遊んでいる間に撤収
サイトの裏がこんな岩場で、子供には絶好の遊び場!
チェックアウトギリギリの11時くらいに撤収もほぼ終わり・・・
なんか子供たちはお友達も作って楽しそうでした。
キャンプ場を後にしてからもこどもの国で遊ぶ
いつもならチェックアウトが終われば、家に帰り片付けも済んで、夕方には家でまったりしているパターンが多いのですが、今回は、まだまだ遊びたい!意欲が止まりません。(子供たちは・・・!)
いつまでも遊べるのがこどもの国・・・
岩場を探検し、
景色を楽しみ、
室内で遊んで、
自転車に乗り、
この時点で既に時間は、13時すぎ。お腹も空いてきて、子供達の姿を見ながらぼんやりと思っていました。
「そうだ、さわやかに行こう。だってここは静岡だもの。」
次に目指すは、静岡限定のハンバーグチェーン店さわやかです。
混むだろうなあ、という覚悟のもと、帰り道&こどもの国から近そうな富士錦店を目指しました。
さわやかへ行くのは、3回目。
見て見て、つなぎを一切使用していない、牛肉100%のハンバーグです。
お姉さんが切ってくれます。
じゅうううううぅぅ
こんなにもレア焼きなハンバーグは、あまり食べれません。
バナナジュースを一気に吸い込む2号。
幸せでした。
その後、お風呂は、朝、探していたところではなくて、家路の途中にあったざぶーんってところへ。
今日は26日、風呂の日なので割引がありました。ついてる!そうじゃなかったらちょっと高いかな。
お風呂を出たのは17時頃でした。既に、帰宅のための東名高速は大渋滞。事故が多く、もうほとんど動いていないとか。どこを通ったって、どうしたって渋滞みたいだけど、途中まで下道で帰りました。家についたのは、深夜23時すぎ。子供たちも車で寝ていて、そのまま布団へ運びます。
車に乗ったままのキャンプ道具と、大量の洗濯物と、食材が少し残っているクーラーボックスと、色々な片付けをする余裕もなく、次の日はみんな仕事&学校&保育園のため、すぐに夢の中に入るのでした。
疲れた〜、夫よ運転お疲れ〜。
遊びすぎて、疲れたけど、楽しかったね〜!天気にも恵まれて何よりでした。雨だったら、楽しさ半減かな。寒いし。
晴れって気持ちいい!
こどもの国キャンプは、また春や秋くらいの季節にまたぜひ行きたい!
今回キャンプにかかった費用や、あれこれまとめ
ご飯メニュー
昼ごはん
・魚肉ソーセージのフランクフルト
・冷凍チャーハン
おつまみ、おやつ
・馬刺し
・ローストビーフ
・チーズ
・ミックスナッツ
・焼きマシュマロ
・サブレ、プリングルス
夜ご飯
・カレー鍋うどん入り
朝ごはん
・カップラーメン
・焼き芋
飲み物、アルコール
・ビール 3缶
・甘酒 3缶
・ワンカップの日本酒(結局飲まず) 2本
・焼酎のお湯割(梅干し入り)
・牛乳
・緑茶
キャンプ費用
食材もろもろ・・・10035円
忘れて道中買った湯たんぽや、もこもこ靴下・・・1166円
薪 2束・・・1000円
サイト料・・・534円
コンビニやサービスエリアで寄り道・・・1034円
ソリのレンタル、自転車遊び・・・700円
さわやか・・・5873円
スーパー銭湯・・・1400円
合計:26548円
別途、ETC高速料金・・・4350円
走行距離
この日の走行距離、およそ350km!
うちの車がリッター9km走り、ガソリン代が133円/ℓで計算したところ、ガソリン代が5200円くらい。
あまり気にしたことなかったけど、移動費に約1万円くらい掛かっているんですね。
近隣のお風呂情報
結局、我が家は近隣の温泉には行かなかったのですが、色々調べたのでリンクだけでも。
距離は、駐車場のある草原ゲートから温泉まで車で移動した場合の片道の時間です。
Googleマップ調べです。
御胎内温泉健康センター (17分)
富士山 天母の湯(ふじさん あんものゆ) (23分)
ヘルシーパーク裾野 (24分)
天然温泉 気楽坊 (30分)
あさぎり温泉 風の湯 (31分)
小山町町民いこいの家 あしがら温泉 (44分)
うーん、あまりどこもあまり近くありませんね。
1泊だったら、お風呂はパスの方が楽チンでした。
長くなりましたが、富士山こどもの国でのキャンプはとっても充実、またリピートしたいキャンプ場でした!